Loading...
workshop

夏休み 電動ろくろキッズワークショップ
2022.7.22 fri. + 25 mon.
7月下旬に制作を行い、夏休み中に焼成した作品をお渡し。夏休みの自由制作にもぴったりの電動ろくろWSを開催。

coicaru「糸から生まれる、アクセサリー」ワークショップ
2022.5.15 sun. + 20 fri.
かがる、巻く、結ぶ、まつる、繋ぐ。coicaruさんの作品は糸の様々な手仕事から生まれています。事前にcoicaruさんが準備した枠組みと芯の糸を使い、参加された方は色糸を入れる部分を中心に体験します。(使用する色糸の色は自由にお選びいただけます。)細かい作業ですが、初めての方でもご参加いただけます。
おかげさまで終了しました。

藤田永子 金工ワークショップ
2022.4.29 fri. --- 30 sat.
藤田永子さんに考案していただいた「模様が美しい真鍮の箸置き」「叩いて作る真鍮のスプーン」を直接レクチャーを受けて楽しく制作します。金工に必要な丈夫なテーブルや音の出る作業は自宅では難しい事が多いです。この機会に是非金工に触れてみて下さい。金工が初めての方でもご参加いただけます。
おかげさまで終了しました。

籐で作る「あわじ結びのブローチ」ワークショップ
2022.3.27 sun. --- 28 mon.
itashioriさんと一緒に籐(ラタン)を編み、鮑(あわじ)結びのブローチ作りを楽しむワークショップ。水引の基本である鮑(あわじ)結びを用いて、作家さんのレクチャーを受けながら籐を編み、素敵なブローチを制作。最後に作品を染めることも出来ます。籐の加工が初めての方でもご参加いただけます。
おかげさまで終了しました。

橋本 忍 金工ワークショップ
2021.11.22 mon. --- 23 tue.
真鍮線と自然石でオブジェを制作。バーナーを使った本格的な金工を。真鍮線を使って、バーナーでジョイントしながら様々な立体オブジェを天然石をベース上に製作します。
おかげさまで終了しました。

かとうようこ 和紙染ワークショップ
2021.5.28 fri.
伝統技法の和紙染をベースに、かとうさん独自の材料を使い、技法を学びながら、素焼きの皿に染絵付けを行う本格的なワークショップ。
おかげさまで終了しました。

湯浅景子 木箱ワークショップ
2021.5.16 sun.
作家本人の手ほどきで描いた絵柄で、木製のオリジナル小物入れを作ろう。
おかげさまで終了しました。

橋本忍 金工ワークショップ
2019.12.7 sat. - 12.8 sun.
9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00 / 16:30 - 19:30(12.7のみ)
真鍮線で立体物を製作。バーナーを使った本格的な金工を
金工が初めての方でもご参加いただけます。
金工が初めての方でもご参加いただけます。
おかげさまで終了しました。

松野章弘ワークショップ
2019.5.12 sun.
10:30 - 12:00 / 13:00 - 14:30
-磁器の湯のみに象嵌・色化粧をしよう-
陶芸が初めての方でもご参加いただけます。
陶芸が初めての方でもご参加いただけます。
おかげさまで終了しました。

夏休みキッズワークショップ
2018.7.22 sun. - 23 mon. - 27 sat.
7月下旬に制作を行い、夏休み中に焼成した作品をお渡し。夏休みの自由制作にもぴったりです。大人気の電動ロクロ体験も開催します。
おかげさまで終了しました。
お問い合わせ
studio knot ceramics
〒151-0064
東京都渋谷区上原3-4-1-103 フレスカ代々木上原II
小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原」駅/南口2より徒歩約4分
phone : 03-6416-8118
e-mail : studio@s-knot.com
開講時間
- 火・水・木 10:00 〜 15:30(陶芸教室開講日)
- 土・日 10:00 〜 18:30(陶芸教室開講日)
- 金・日 10:00 〜 16:00(金継ぎ教室開講日)